■カテゴリ「料理」の記事一覧
[2025/04/03] [PR]
[2012/03/30] 真剣朝食
[2012/03/25] フーチバージューシー
[2012/03/03] ひなまつり
[2012/02/11] ブームにのって
[2012/01/23] イナムドゥチィ
[2012/03/30] 真剣朝食
[2012/03/25] フーチバージューシー
[2012/03/03] ひなまつり
[2012/02/11] ブームにのって
[2012/01/23] イナムドゥチィ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のルールの一つ
「朝食だけは皆で食べる」
だから朝食はいつも真剣に作ってます。
(基本サンドイッチですが・・・)
って、今日書きたかったのはその真剣ではなく
じゃじゃーーーーん

大山ハム ペッパーシンケン
この前作った梅あんぱんを応募したところ
頂きました☆
さっそく本日の朝食に登場!
薄く切って温める程度に焼いていただきました

おいすぃーーーーーーーい!!!
ペッパーな部分はもちろんピリッとして美味しいんだけど
なにより中の脂の部分!!!
ハムなのに高級なお肉の味がする!!!
いつも近所のスーパーで買ってるハムとは
三輪車とフェラーリくらいの違い。
美味し過ぎる〜〜 朝から幸せだ。。。
素敵な景品ありがとうございました
パン食系女子のファンサイト ファンサイト参加中

「朝食だけは皆で食べる」
だから朝食はいつも真剣に作ってます。
(基本サンドイッチですが・・・)
って、今日書きたかったのはその真剣ではなく
じゃじゃーーーーん
大山ハム ペッパーシンケン
この前作った梅あんぱんを応募したところ
頂きました☆
さっそく本日の朝食に登場!
薄く切って温める程度に焼いていただきました
おいすぃーーーーーーーい!!!

ペッパーな部分はもちろんピリッとして美味しいんだけど
なにより中の脂の部分!!!
ハムなのに高級なお肉の味がする!!!
いつも近所のスーパーで買ってるハムとは
三輪車とフェラーリくらいの違い。
美味し過ぎる〜〜 朝から幸せだ。。。
素敵な景品ありがとうございました

パン食系女子のファンサイト ファンサイト参加中
PR
フーチバーはヨモギのことで
沖縄では沖縄そばに入れたり天ぷらにしたりと
かなりのメジャーな野菜。
沖縄ハーブというカテゴリーらしい。
宮崎でもそこらへんに生えてたけど、
それよりも葉が柔らかいんだとか。
とかなんとかうんちくを勉強して
フーチバージューシーを作ってみた。

ヨモギ独特の香りと
お肉や昆布のだしがマッチして
美味しいです。
ヨモギも結構クセのある味やと思うけど
香草ダメなショーさんもこれはいけるらしい。
沖縄びいきだ。
おまけにもう一品。

クーブイリチー(昆布の炒め物)
そういえば
家からすぐにあった地元野菜の直売所が
今月いっぱいで終わってしまう…
大晴の離乳食はいつもそこの野菜やったのに。
来月からは市場までいかなきゃだなあ。
沖縄では沖縄そばに入れたり天ぷらにしたりと
かなりのメジャーな野菜。
沖縄ハーブというカテゴリーらしい。
宮崎でもそこらへんに生えてたけど、
それよりも葉が柔らかいんだとか。
とかなんとかうんちくを勉強して
フーチバージューシーを作ってみた。
ヨモギ独特の香りと
お肉や昆布のだしがマッチして
美味しいです。
ヨモギも結構クセのある味やと思うけど
香草ダメなショーさんもこれはいけるらしい。
沖縄びいきだ。
おまけにもう一品。
クーブイリチー(昆布の炒め物)
そういえば
家からすぐにあった地元野菜の直売所が
今月いっぱいで終わってしまう…
大晴の離乳食はいつもそこの野菜やったのに。
来月からは市場までいかなきゃだなあ。
我が家の女子は私だけですが
もう大人になってしまいましたが
ひなまつりはちゃんと楽しみましょう!
というわけで、
昨日ひなまつり用にパンを焼いてみました


梅餡パン
桜餡があるんだから、梅でも美味しいのでは?と思って
試しに作ってみました。
白餡にはちみつ梅干を細かく刻んだものをまぜまぜ。
(白餡150gに梅干3つ使ってみた)
結果、
ほんのり梅の香りが漂って
爽やかな酸味のある美味しい梅餡ができました
思いつきで作ってみたけれど
ショーさんにも「これ美味しい!」となかなか好評なよう。
持ち運びやすいし、明日天気がよければ
これもって外でピクニックしてもいいかもな☆
ちなみに断面図はこのようになってます。
うっすら梅色のついた上品な白あん。

大人になった女子向けな
ちょっと爽やかなあんぱんに仕上がりました
そして夜はちらし寿司。

今年はエビアボガドちらし。
久々に食べたけど、やっぱりアボガドってサイコーだ。
美味しい
なーんか、ひなまつりに便乗して
すっかり食の祭典になっちゃったな。
女の子の日だから、それもありか 笑
パン食系女子のひなまつりを楽しむパンメニュー 参加中☆
もう大人になってしまいましたが
ひなまつりはちゃんと楽しみましょう!
というわけで、
昨日ひなまつり用にパンを焼いてみました

梅餡パン
桜餡があるんだから、梅でも美味しいのでは?と思って
試しに作ってみました。
白餡にはちみつ梅干を細かく刻んだものをまぜまぜ。
(白餡150gに梅干3つ使ってみた)
結果、
ほんのり梅の香りが漂って
爽やかな酸味のある美味しい梅餡ができました

思いつきで作ってみたけれど
ショーさんにも「これ美味しい!」となかなか好評なよう。
持ち運びやすいし、明日天気がよければ
これもって外でピクニックしてもいいかもな☆
ちなみに断面図はこのようになってます。
うっすら梅色のついた上品な白あん。
大人になった女子向けな
ちょっと爽やかなあんぱんに仕上がりました

そして夜はちらし寿司。
今年はエビアボガドちらし。
久々に食べたけど、やっぱりアボガドってサイコーだ。
美味しい

なーんか、ひなまつりに便乗して
すっかり食の祭典になっちゃったな。
女の子の日だから、それもありか 笑
パン食系女子のひなまつりを楽しむパンメニュー 参加中☆
今日は旧正月。
そこで夕飯に、イナムドゥチを初挑戦。

イナムドゥチは沖縄の料理で
イナ=イノシシ
ムドゥチ=もどき
「イノシシもどき」って意味らしい。
昔は本当にイノシシを使ってたとかどうだとか。
沖縄風豚汁みたいな感じ。
さてさて、さっそくスーパーに行くと
イナムドゥチ味噌なるものを発見。
普通の白みそでいいか。とも思ったけど、
始めて自分で作るので、今回は買ってみる。
結果、
買って正解やった。
作る時味噌をちょっとなめてみてびっくり。
甘い!!
材料みたら水飴が入ってた。
イナムドゥチの味噌は普通の白みそではないんだね。
勉強になりました。
あとイナムドゥチには
豚(今回は赤身)とかまぼことこんにゃくと椎茸入ってます。
肉だしと椎茸の香りとあまーい味噌のイナムドゥチ。
美味しくできて良かった。
何はとこもあれ、明けましておめでとう。
今年1年も健康で過ごせますよーに。
そこで夕飯に、イナムドゥチを初挑戦。
イナムドゥチは沖縄の料理で
イナ=イノシシ
ムドゥチ=もどき
「イノシシもどき」って意味らしい。
昔は本当にイノシシを使ってたとかどうだとか。
沖縄風豚汁みたいな感じ。
さてさて、さっそくスーパーに行くと
イナムドゥチ味噌なるものを発見。
普通の白みそでいいか。とも思ったけど、
始めて自分で作るので、今回は買ってみる。
結果、
買って正解やった。
作る時味噌をちょっとなめてみてびっくり。
甘い!!
材料みたら水飴が入ってた。
イナムドゥチの味噌は普通の白みそではないんだね。
勉強になりました。
あとイナムドゥチには
豚(今回は赤身)とかまぼことこんにゃくと椎茸入ってます。
肉だしと椎茸の香りとあまーい味噌のイナムドゥチ。
美味しくできて良かった。
何はとこもあれ、明けましておめでとう。
今年1年も健康で過ごせますよーに。