×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フーチバーはヨモギのことで
沖縄では沖縄そばに入れたり天ぷらにしたりと
かなりのメジャーな野菜。
沖縄ハーブというカテゴリーらしい。
宮崎でもそこらへんに生えてたけど、
それよりも葉が柔らかいんだとか。
とかなんとかうんちくを勉強して
フーチバージューシーを作ってみた。

ヨモギ独特の香りと
お肉や昆布のだしがマッチして
美味しいです。
ヨモギも結構クセのある味やと思うけど
香草ダメなショーさんもこれはいけるらしい。
沖縄びいきだ。
おまけにもう一品。

クーブイリチー(昆布の炒め物)
そういえば
家からすぐにあった地元野菜の直売所が
今月いっぱいで終わってしまう…
大晴の離乳食はいつもそこの野菜やったのに。
来月からは市場までいかなきゃだなあ。
沖縄では沖縄そばに入れたり天ぷらにしたりと
かなりのメジャーな野菜。
沖縄ハーブというカテゴリーらしい。
宮崎でもそこらへんに生えてたけど、
それよりも葉が柔らかいんだとか。
とかなんとかうんちくを勉強して
フーチバージューシーを作ってみた。
ヨモギ独特の香りと
お肉や昆布のだしがマッチして
美味しいです。
ヨモギも結構クセのある味やと思うけど
香草ダメなショーさんもこれはいけるらしい。
沖縄びいきだ。
おまけにもう一品。
クーブイリチー(昆布の炒め物)
そういえば
家からすぐにあった地元野菜の直売所が
今月いっぱいで終わってしまう…
大晴の離乳食はいつもそこの野菜やったのに。
来月からは市場までいかなきゃだなあ。
PR
この記事にコメントする