×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ハイハイとつかまり立ちをマスターした大晴は
私に掴まって立ち上がるのが楽しいらしく
座ってても背中や腕にしがみついてくるし
寝てても私の体に登ろうとしてくる。
1人遊びを楽しんでくれる時もあるけど
最近はそっちがおもしろいのか甘えん坊なのか。。。
ほんとに手が離せません 笑
ところで話が少し変わって
この前、「赤ちゃんを爆笑させる方法」って本を読んでんけど
その中に
『オモチャを与える=赤ちゃんが笑う』
ということではないと思うんです。
必要なのは、『どうしたら笑うか』ここを考えてみる事なのです。
ってのがあった。ほんとそうだし、育児の楽しさってそこだとおもう。
赤ちゃんって自分でどんどん遊びを見つけていくし
なんでもオモチャにしちゃうから
こっちからオモチャを与えて「こう遊んでね」って教えるよりは
「これを与えたらどう反応するだろう?どう使うだろう??」って
色んなものを与えた方がいいと思う。
この前も、買ってきたお弁当のふたを洗って渡してみたら
床において叩いてパンパン音を出して遊んでた。
「あ!なるほど。太鼓みたいになるのね」って
私が遊び方を教えてもらった。
危険なもの以外ならどんどん渡してみて
大晴の反応をみるのが最近面白い。
振り回してみたり
なめてみたり
床に叩き付けてみたり。
「これはなんぞや?!見た事無いぞ!」って
彼なりに謎の物体を色々試して研究してるっぽい姿が微笑ましいし、
私も「お?そう使いますか!そうきたか!!」と驚きがある。
モノだけでなく、くすぐってみたり
抱き方を変えてみたり、踊らせてみたり。
大晴の笑いのツボを見つけるべく
いろいろやってみる。
驚いたり、笑ったり、がん見したり、反応が面白い。
赤ちゃんって何をしても笑いが取れるからずるいよね。
表情も動きも全てが面白いもん。
でも大晴が赤ちゃんでいてくれる期間なんて
ほんとにあっという間に過ぎていくんやろな。
お世話は大変やけど、貴重な時間を過ごしてるなって感じます。
あせらずのんびり大きくなれよ。
私に掴まって立ち上がるのが楽しいらしく
座ってても背中や腕にしがみついてくるし
寝てても私の体に登ろうとしてくる。
1人遊びを楽しんでくれる時もあるけど
最近はそっちがおもしろいのか甘えん坊なのか。。。
ほんとに手が離せません 笑
ところで話が少し変わって
この前、「赤ちゃんを爆笑させる方法」って本を読んでんけど
その中に
『オモチャを与える=赤ちゃんが笑う』
ということではないと思うんです。
必要なのは、『どうしたら笑うか』ここを考えてみる事なのです。
ってのがあった。ほんとそうだし、育児の楽しさってそこだとおもう。
赤ちゃんって自分でどんどん遊びを見つけていくし
なんでもオモチャにしちゃうから
こっちからオモチャを与えて「こう遊んでね」って教えるよりは
「これを与えたらどう反応するだろう?どう使うだろう??」って
色んなものを与えた方がいいと思う。
この前も、買ってきたお弁当のふたを洗って渡してみたら
床において叩いてパンパン音を出して遊んでた。
「あ!なるほど。太鼓みたいになるのね」って
私が遊び方を教えてもらった。
危険なもの以外ならどんどん渡してみて
大晴の反応をみるのが最近面白い。
振り回してみたり
なめてみたり
床に叩き付けてみたり。
「これはなんぞや?!見た事無いぞ!」って
彼なりに謎の物体を色々試して研究してるっぽい姿が微笑ましいし、
私も「お?そう使いますか!そうきたか!!」と驚きがある。
モノだけでなく、くすぐってみたり
抱き方を変えてみたり、踊らせてみたり。
大晴の笑いのツボを見つけるべく
いろいろやってみる。
驚いたり、笑ったり、がん見したり、反応が面白い。
赤ちゃんって何をしても笑いが取れるからずるいよね。
表情も動きも全てが面白いもん。
でも大晴が赤ちゃんでいてくれる期間なんて
ほんとにあっという間に過ぎていくんやろな。
お世話は大変やけど、貴重な時間を過ごしてるなって感じます。
あせらずのんびり大きくなれよ。
PR